忍者ブログ

そらまにぶろぐ

Home > > [PR] Home > 制作用ネタ帳 > 雑多メモ2(和用語集)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雑多メモ2(和用語集)

古語関連の情報まとめ。
文字ばかりで面白くないですが、興味のある方は追記よりどうぞw
陰暦関係

●鷹化して鳩となる【たかかしてはととなる】
 七十二候のひとつ。陰暦で2月11日から15日までの5日間。

●竹の秋【たけのあき】
 陰暦3月の異称。この頃、タケの葉が黄色くなることから。

●蛾眉【がび】
 三日月。眉月。陰暦8月3日の月。

●七夜月【ななよづき】
 陰暦7月の異称。

●夏端月【なつはづき】
 陰暦4月の異称。夏の最初の月であることから、夏初月ともいう。

●仲春【ちゅうしゅん】
 陰暦2月の異称。春の3ヶ月の中の月、春のなかば。

●重三【ちょうさん】
 陰暦3月3日の節句。

●年端月【としはづき】
 陰暦1月の異称。

●子日月【ねのひづき】
 陰暦1月の異称。

●初空月【はつぞらづき】
 陰暦1月の異称。

●花津月【はなつづき】
 陰暦3月の異称。

●釜蓋朔日【かまぶたついたち】
 陰暦7月1日。関東地方の一部では、この日に地獄の釜のふたが開き
 解放された死者の霊がこの世に戻ってくるとされている。

●木染月【こそめづき】
 陰暦8月の異名。木々が紅葉して染まるという意から。濃染月ともいう。

●風待月【かぜまちづき・かざまちづき】
 陰暦6月の異名。





●送南風【おくりまぜ】
 陰暦7月に吹く南南西の風。盂蘭盆(うらぼん)の精霊を送った頃に吹く南風の意。

●荒南風【あらはえ】
 6月頃に吹く風。
 あるいは本州の太平洋沿岸の各地で吹く、梅雨なかばの風。

●いなさ【いなさ】
 東南から吹く風。特に、台風の時期の強風など。

●黄雀風【こうじゃくふう】
 陰暦5月に東南から吹く風。 この風が吹く頃、海の魚が
 地上の黄雀(ニュウナイスズメ)になるという、中国の伝説による。

●青北風【あおぎた】
 初秋に北から吹く風。雁渡し。

●秋の大風【あきのおおかぜ】
 秋の嵐。

●強東風【つよごち】
 激しく吹く東風。

●鳥風【とりかぜ】
 春、北へ帰る渡り鳥の群れが出す羽音。または、この頃に吹く風。

●春北風【はるならい】
 サクラの花が咲く頃に吹く風。はるきた。

●春疾風【はるはやて】
 春、突然強く吹く風。

●雪消風【ゆきげかぜ】
 雪がとける頃に吹く風。早春の風。

●青嵐【あおあらし】
 青葉を吹きわたる初夏の風。

●色無き風【いろなきかぜ】
 秋の風。

●南薫【なんくん】
 南から吹く、さわやかな夏風

●爽籟【そうらい】
 秋風のさわやかなひびき。


星・天体

●雲漢【うんかん】
 天の河。

●河漢【かかん】
 天の河。銀河。

●銀漢【ぎんかん】
 天の河。

●碇星【いかりぼし】
 カシオペヤ座。

●梶葉姫【かじのはひめ】
 織姫星の異名。

●寄羽の橋【よりばのはし】
 七夕の夜、カササギが羽を並べて天の川にかけるという橋。

●青星【あおぼし】
 天狼(てんろう)。おおいぬ座のアルファ星シリウス。
 冬空に青白く輝く、全天で最も明るい恒星。

●荒星【あらぼし】
 冬の木枯らしが吹きすさぶ夜空に光る星。

●秋去姫【あきさりひめ】
 機を折る女性、特に織女星(こと座のアルファ星ベガ)

●秋北斗【あきほくと】
 秋の夜の北斗七星。

●真珠星【しんじゅぼし】
 おとめ座一等星スピカの異名。スピカ=ラテン語で「穂先」の意。

●七夕七姫【たなばたななひめ】
 織姫の7つの異名。
 秋去姫(あきさりひめ)・朝顔姫(あさがおひめ)・薫姫(たきものひめ)・糸織姫(いとおりひめ)
 蜘蛛姫(ささがにひめ)・梶葉姫(かじのはひめ)・百子姫(ももこひめ)。




●淡月【たんげつ】
 光の淡い月。おぼろ月。

●いざよう月【いざようつき】
 十六夜。「いざよう」とはためらう、たゆたうの意。

●繊月【せんげつ】
 三日月などの細い月。

●片割れ月【かたわれづき】
 半分か、それ以上欠けた月。半月。弓張り月。弦月。かたわれ。

●上の弓張り【かみのゆみはり】
 新月から満月の間の月。上弦。

●下の弓張り【しものゆみはり】
 満月から新月に至る間の半月。下弦。

●月白【つきしろ】
 月が出るときに、東の空が白く見えるさま。

●月代【つきしろ】
 月白と同意。また、月(太陰)のこと。

●月の鏡【つきのかがみ】
 晴れた夜の澄んだ満月。

●月の桂【つきのかつら】
 月の雲。

●月の氷【つきのこおり】
 氷のように澄んだ月。また、水面に映る月の輝くさま。

●月の剣【つきのつるぎ】
 三日月の異名。形が刀剣に似ることから。

●月夜烏【つきよがらす】
 美しい月に浮かれるカラス。転じて夜遊び人をさす。

●若月【じゃくげつ】
 三日月の異称。




●妹背鳥【いもせどり】
 ホトトギスの異名。

●小瑠璃【こるり】
 ヒタキ科の夏鳥。メスは尾が青い。

●雪加【せっか】
 ウグイス科の留鳥。雪下。

●狂鶯【きょうおう】
 春を過ぎてから鳴くウグイス。

●秋沙【あいさ】
 カモ科アイサ属の冬鳥。11月頃、日本に渡来する。

●眉白【まみじろ】
 ツグミ科の夏鳥。まみじろつぐみ。まゆじろとも呼ばれる。

●水恋鳥【みずこいどり】
 アカショウビンの異名。カワセミ科の夏鳥。

●禁め鳥【とどめどり】
 ウグイスの異名。

●友雲雀【ともひばり】
 群れで飛ぶヒバリ。

●匂鳥【にほひどり】
 ウグイスの異名。

●鶍【いすか】
 アトリ科の冬鳥。

●雁が音【かりがね】
 渡り鳥ガンの鳴き声、転じてガンの異名。雁金。

●鳥馬【ちょうま】
 ツグミの異名。

●緋連雀【ひれんじゃく】
 レンジャク科の冬鳥。

●紅鶸【べにひわ】
 アトリ科の冬鳥。

●青巫鳥【あおしとど】
 アオジの異名。


植物

●唐金盞【とうきんせん】
 キンセンカの異名。

●十返りの松【とがえりのまつ】
 マツの花の異名。マツは千年に10回花をつけるという伝説から、転じて
 長い年月を祝う意で用いられる。

●時知らず【ときしらず】
 ヒナギク、またはキンセンカの異名。どちらも花の時期が長いことから。

●常磐樋【ときわあけび】
 ムベの異名。

●常磐桜【ときわざくら】
 サクラソウの異名。

●つみまし草【つみましぐさ】
 セリの異名。

●列列椿【つらつらつばき】
 連なるように咲くツバキの花。

●玉椿【たまつばき】
 ツバキの美称。美しいツバキの意。

●丁字草【ちょうじぐさ】
 ジンチョウゲの異名。

●長春花【ちょうしゅんか】
 コウシンバラの異名。長季花。

●接ぎ松【つぎまつ】
 スギナの異名。

●蔦若葉【つたわかば】
 ツタの若葉。

●鼓草【つづみぐさ】
 タンポポの異名。

●名残の花【なごりのはな】
 散り残っている花。特にサクラの花をいう。

●捩馬蓮【ねじばれん】
 ネジアヤメの異名。

●萩若葉【はぎわかば】
 ハギの若葉。

●白蓮【はくれん】
 ハクモクレンの異名。

●花筏【はないかだ】
 サクラの花が、いかだのように水に乗って流れるさま。

●花一華【はないちげ】
 アネモネの異名。

●花柴【はなしば】
 シキミの異名。

●遊蝶花【ゆうちょうか】
 パンジーの異名。

●狐花【きつねばな】
 ヒガンバナの異名。

●木蓮【きはちす】
 ムクゲの異名。

●枸橘【くきつ】
 カラタチの異名。

●黄金草【こがねぐさ】
 キクの異名。

●紅樹【こうじゅ】
 紅葉した樹木。紅葉。もみじ。

●紅梅草【こうばいぐさ】
 センノウの異名。

●剪紅花【せんこうか】
 センノウの異名。剪秋紗、剪秋羅ともいう。

●冬青【とうせい】
 モチノキの異名。

●玉見草【たまみぐさ】
 ハギの異名。

●玉樟【たまずさ】
 カラスウリの種子。形が結び紋に似ていることから。玉章。

●ととき【ととき】
 ツリガネニンジンの異名。

●嬌柳【たおやなぎ】
 たおやかにしだれたヤナギ。

●たずの花【たずのはな】
 ニワトコの花の異名。

●田菜【たな】
 タンポポの花の異名。

●茜菫【あかねすみれ】
 スミレ科の多年草。春に紅紫色の花をつける。

●狗柳【えのころやなぎ】
 ネコヤナギの異名。

●延命菊【えんめいぎく】
 ヒナギクの異名。

●梧桐【ごとう】
 アオギリの異名。

●白菖【はくしょう】
 ショウブの異名。

●有馬蘭【ありまらん】
 ウチョウランの異名。

●紅槿【こうきん】
 ムクゲの赤い花。

●紫薇【しび】
 サルスベリの異名。

●沙羅【しゃら】
 ナツツバキの異名。

●唐撫子【からなでしこ】
 セキチクの異名。

●紅蜀葵【こうしょっき】
 モミジアオイの異名。

●君影草【きみかぜそう】
 スズランの異名。

●七変化【しちへんげ】
 アジサイの異名。

●日向葵【ひゅうがあおい】
 ヒマワリの異名。

●鳳梨【ほうり】
パイナップルの異名。

●爪紅【つまべに】
ホウセンカの異名。

●天蓋花【てんがいばな】
 ヒガンバナの異名。

●曼荼羅華【まんだらげ】
 チョウセンアサガオの異名。

●蘭の実【あららぎのみ】
イチイの実。

●白英【はくえい】
 ヒヨドリジョウゴの異名。

●水葱【なぎ】
 ミズアオイの異名。

●雁来紅【がんらいこう】
 ハゲイトウの漢名。

●千代見草【ちよみぐさ】
 キクの異名。

●家桜【いえざくら】
 人家の庭に植えてあるサクラ。

●氷室の桜【ひむろのさくら】
 雪の残る山中の、遅咲きの桜。または、氷室に入れた桜。


昆虫

●立羽蝶【たてはちょう】
 
 タテハチョウ科のチョウの総称。中型で、美しい羽を持つものが多い。

●赤立羽【あかたては】
 タテハチョウ科のチョウ。羽が赤い。

●揚羽蝶【あげはちょう】
 アゲハチョウ科のチョウの総称。一般に大型。鳳蝶。

●凍て蝶【いてちょう】
 冬まで生きながらえたチョウ。

●蜻蛉【あきつ】
 トンボの異名。あきつ虫。

●病蛍【やみほたる】
 秋になってから現れる、光が弱くなったホタル。




●魦【いさざ】 
 ハゼ科の淡水魚。

●鯨魚【いさな】
 クジラの異名。勇魚。

●名吉【なよし】
 ボラの幼魚。

●星鮫【ほしざめ】
 ドチザメ科の海水魚。


道具

●納め太刀【おさめだち】
 祈願のために、神社に太刀や木太刀などを奉納すること。

●掛香【かけごう】
 臭気や邪気を払うため、練り香を絹袋に入れて、室内に掛けて置くもの。

●薫衣香【くのえこう】
 衣服に薫き染めるために用いる香。くぬえこう。くんえこう。


祭事

●鎮花祭【ちんかさい・はなしずめのまつり】
 陰暦3月の花の散る頃、疫病の流行を防ぐため、2つの神をまつった神事。

●獺祭【だっさい】
 獺魚(かわうそうお)をまつる祭事。

●霊送り【たまおくり】
 魂送り。盆の16日の夜に送り火を焚き、盂蘭盆にまつった死者の霊を送り返すこと。

●霊迎え【たまむかえ】
 魂迎え。盆の13日に、先祖の霊を家々に迎え入れること。

●流灯【りゅうとう】
 灯篭流し。流灯会。

●門火【かどび】
 迎え火と送り火。

●浦祭【うらまつり】
 船の安全・豊漁・浦の繁栄などを祈願して、港や海辺で行われる祭り。

●一の午【いちのうま】
 午祭り。2月の最初の午の日に、各地の稲荷神社で祭典が行われる。初午(はつうま)。


季節の神

●東帝【とうてい】
 春の神。

●竜田姫【たつたひめ】
奈良県生駒郡の竜田山を神格化したもの。秋を司る神とされる。

●白帝【はくてい】
五行説で、西方、秋を支配する神。


自然現象

●片蔭【かたかげ】
 日光の当たらない場所。日陰。
 あるいは、夕方になって、広い範囲に日陰ができること。かたかげり。

●海霧【じり】
 春または夏に、海上に発生する濃霧。

●佳宵【かしょう】
 良夜。

●風津波【かぜつなみ】
 台風のもたらす高波。

●竜灯【りゅうとう】
 不知火。

●秋の声【あきのこえ】
 もの悲しい、秋の風情を感じさせる音。風の音など。

●霾【ばい】
 中国北部の黄土が風で舞い上がり、浮遊する現象。

●鳥曇【とりぐもり】
 春、渡り鳥が北に帰る頃の曇り空。

●鳥雲に入る【とりくもにはいる】
 鳥が北へ帰る姿が雲に消えるようす。

●名残の霜【なごりのしも】
 八十八夜の頃に降りる霜。

●青葉闇【あおばやみ】
 枝や葉が生い茂り、木陰が暗いこと、また、そのような場所。木の下闇(このしたやみ)
 

●氷面鏡【ひもかがみ】
 氷の張った池などを、鏡にたとえた語。

●旻天【びんてん】
 秋の空。

●晩霞【ばんか】
 夕方にたつ霞。

●青嶺【あおね】
 青々と木々が生い茂った山。

●夏隣【なつどなり】
 春の終わりの頃、夏の気配が感じられることをいう。夏近し。



●遠蛙【とおかわず】
 静かな夜、遠くからきこえる蛙の声。

●初音【はつね】
 ウグイスが初めて鳴くこと。




●名残の雪【なごりのゆき】
 春に入ってから降る雪。または、春になっても消えずに残っている雪。

●斑【はだれ】
 雪がはらはらとまばらに降るさま。また、斑雪の略称。はだら。

●太平ら雪【たびらゆき】
 春近くに降る、大きな雪片の雪。だんびら雪。

●雪鬼【ゆきおに】
 雪の精がなるという鬼。




●稲の殿【いねのとの】
 稲妻の異称。

●雷神【らいじん】
 いかずちの神。雷鳴と稲妻を神格化したもの。

●雷電【らいでん】
 稲妻と雷。

●雷火【らいか】
 いなびかり。または、落雷。落雷によって起こる火。












拍手[2回]

PR
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

管理人ってこんなひと

ヘタレ科だめにんげん属のどうしようもない生物。
鳴き声は「萌えー!萌えー!」
中二的表現をこよなく愛し、現世では
素材という手段を用い、その歪んだパルスを
恥ずかしげもなく発信し続けている。
早く人間になりたい(´・ω・`)

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

ブログ内検索

カテゴリー別 索引ページへ











カテゴリー

最新コメント

[05/30 忠藤いづる]
[05/15 忠藤いづる]
[12/19 忠藤いづる]
[12/17 忠藤いづる]
[09/05 忠藤いづる]

人気記事

アルテミス

Black or White?

フェービ

ローレライ

ジェチカ

レムルス

リンク

メールはこちらから

最新トラックバック

復興支援情報はこちらから

Yahoo! JAPAN 復興支援 東日本大震災